Skip to content
Kikaku Master LogoKikaku Master LogoKikaku Master Logo
  • Home
  • FSC
  • AIA
    • List of AIA/NAS
  • ASME
    • ASME Boiler and Pressure Vessel Code
  • ASTM
    • ASTM Annual Book
    • List of ASTM
  • SAE
    • List of SAE
  • Contact Us
  • English

List of ASTM Volume 12.01 Standards

146 standards

American National Standards Institute Inc.

  • ASTM C1255 – エネルギー分散型X線蛍光分光法による土壌中のウランおよびトリウムの分析のための標準試験法

  • ASTM C1514 – 濃縮計原理を用いた235U分画測定のための標準試験法

  • ASTM C1221 – ガンマ線分光法による均一溶液中の特殊核物質の非破壊分析のための標準試験法

  • ASTM C1441 – フーリエ変換赤外(FTIR)分光法による六フッ化ウラン中の他の炭素含有化合物およびフッ素含有化合物を含む冷媒114の分析のための標準試験法

  • ASTM C759 – 核分裂性硝酸プルトニウム溶液の化学、質量分析、分光学化学、核および放射化学分析のための標準試験法

  • ASTM C1346 – P-10チューブからのUF6の溶解のための標準プラクティス

  • ASTM C799 – 核グレードの硝酸ウラニル溶液の化学、質量分析、分光学化学、核および放射化学分析のための標準試験法

  • ASTM C752 – 核グレードの銀 – インジウム – カドミウム合金の標準仕様書

  • ASTM C1187 – プール環境での核燃料貯蔵ラックでの使用のためのホウ素ベースの中性子吸収材料システムのためのサーベイランステストプログラムの確立のための標準ガイド

  • ASTM C1098 – 核グレードの酸化ハフニウム粉末の標準仕様書

  • ASTM C1380 – 同位体希釈質量分析法によるウラン含量および同位体組成の測定のための標準試験法

  • ASTM C1156 – 核燃料サイクル材料の分析に使用される測定方法の校正を確立するための標準ガイド

  • ASTM C996 – 5%未満に濃縮された六フッ化ウランの標準仕様書235U

  • ASTM C1720 – 固定化された廃ガラスおよび模擬廃ガラスの液相線温度を決定するための標準試験法

  • ASTM C1455 – ガンマ線分光法を用いた特殊核物質の非破壊検査のための標準試験法

  • ASTM C1453 – 点火によるウランの定量とウラン(O / U)原子比の核ウラン二酸化ウラン粉末とペレットの標準試験法

  • ASTM C1431 – 倉庫処分を支援するアルミニウムベースの使用済み核燃料の腐食試験のための標準ガイド

  • ASTM C751 – 核グレードの炭化ホウ素ペレットの標準仕様書

  • ASTM C1507 – ストロンチウム-90の土壌における放射化学的測定のための標準試験法

  • ASTM C1816 – 同位体存在量および含量分析前のウラン、アメリシウムおよびプルトニウムを含む少量サンプルのイオン交換分離のための標準プラクティス

  • ASTM C1075 – ウラン鉱石濃縮物のサンプリングのための標準プラクティス

  • ASTM C1207 – 受動中性子同時計数によるスクラップおよび廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査のための標準試験法

  • ASTM C1204 – クロム(VI)滴定後の燐酸中の鉄(II)還元によるプルトニウム存在下のウラン標準試験法

  • ASTM C1615 – ホットセル設備における遠隔操作のための機械駆動システムの標準ガイド

  • ASTM C1750 – シミュレートされた高水準タンク廃棄物の開発、検証、検証、および文書化のための標準ガイド

  • ASTM C1066 – 核グレード酸化ジルコニウムペレットの標準仕様書

  • ASTM C1458 – 熱量測定法によるプルトニウム、トリチウム、241Amの非破壊検査の標準試験法

  • ASTM C1065 – 核グレード酸化ジルコニウム粉末の標準仕様書

  • ASTM C785 – 核グレードの酸化アルミニウムペレットの標準仕様書

  • ASTM C1169 – 自動歩行者SNMモニタの性能評価のための標準ガイド

  • ASTM E321 – ウランおよびプルトニウム燃料の原子分率の標準試験法(ネオジム-148法)

  • ASTM C1316 – 252Cfシャフラーを用いたパッシブ – アクティブ中性子計数によるスクラップおよび廃棄物中の核物質の非破壊検査のための標準試験法

  • ASTM C1672 – 熱イオン化質量分析計を用いた全蒸発法によるウランまたはプルトニウムの同位体組成または濃度の測定のための標準試験法

  • ASTM C1269 – 工場内のウォークスルー型金属探知器の動作感度設定を調整するための標準プラクティス

  • ASTM C784 – 核種酸化アルミニウム – 炭化ホウ素複合ペレットの標準仕様書

  • ASTM C1308 – 固化した廃棄物からの拡散放出および円筒状廃棄物からの拡散、分別浸出のモデリングのための加速浸出試験のための標準試験法

  • ASTM C922 – 焼結した酸化ガドリニウム – 二酸化ウランペレットの標準仕様書

  • ASTM C1832 – 熱電離質量分析計を用いた改質トータルエバポレーション(MTE)法によるウラン同位体組成の測定のための標準試験法

  • ASTM C1430 – 大気平衡による焼結ウラン二酸化ウランおよびガドリニアウラニウムペレットのウラン、酸素への酸素(O / U)、および金属と酸素(O / M)の測定のための標準試験法

  • ASTM C1663 – 水蒸気水和試験による廃ガラスまたはガラスセラミック耐久性の標準試験法

  • ASTM C1165 – プラチナ作動電極におけるH2SO4中の電位制御電量測定法によるプルトニウム測定のための標準試験法

  • ASTM C999 – 放射性核種測定のための土壌試料調製の標準実務

  • ASTM C1128 – 核燃料サイクル材料の分析に使用する作業参照材料の調製のための標準ガイド

  • ASTM C1725 – ホットセル専用サポート装置およびツールの標準ガイド

  • ASTM E2230 – 放射性物質のB型パッケージの熱適格性評価のための標準プラクティス

  • ASTM C1539 – 液体シンチレーションカウンティングによる六フッ化ウラン中のテクネチウム-99の測定のための標準試験法

  • ASTM C1682 – 地質学的処分を支援するための使用済み核燃料の特性評価のための標準ガイド

  • ASTM C993 – 自動歩行者SNMモニタの工場内性能評価のための標準ガイド

  • ASTM C1661 – 遠隔操作施設のためのシステムを表示するための標準ガイド

  • ASTM C1379 – 誘導結合プラズマ質量分析法によるウラン235およびウラン238同位体の尿分析のための標準試験法

  • ASTM C1210 – 測定システム確立のための標準ガイド原子核産業における分析化学研究所の品質管理プログラム

  • ASTM C1270 – 工場内ウォークスルー金属探知器の検出感度マッピングの標準プラクティス

  • ASTM C998 – 放射性核種のための表面土壌採取のための標準実務

  • ASTM C1062 – 核燃料溶解設備の設計、製作、設置のための標準ガイド

  • ASTM C1703 – ガス状六フッ化ウランのサンプリングのための標準プラクティス

  • ASTM C1428 – 単一標準ガス源マルチコレクター質量分析計法による六フッ化ウランの同位体分析のための標準試験法

  • ASTM C968 – 焼結した酸化ガドリニウム – 二酸化ウランペレットの分析のための標準試験法

  • ASTM C1334 – 核グレードウラン二酸化ウランへの転換に先立ち、溶解のために5%未満の235U含量のウラン酸化物の標準仕様書

  • ASTM C1001 – アルファ分光法による土壌中のプルトニウムの放射化学的測定のための標準試験法

  • ASTM C1517 – DCアーク発光分光法によるウラン金属または化合物の金属不純物の測定のための標準試験法

  • ASTM C1284 – アルファ分光測定用アクチノイドの電着標準試験

  • ASTM C758 – 核種プルトニウム金属の化学、質量分析、分光学化学、核および放射化学分析のための標準試験法

  • ASTM C1493 – ディファレンシャルダイウェイシステムを用いた受動・能動中性子計数による廃棄物中の核物質の非破壊検査の標準試験法

  • ASTM C1189 – 自動歩行者SNMモニタの較正手順の標準ガイド

  • ASTM C1638 – ウラン酸化物中のヨウ素129の測定のための標準ガイド

  • ASTM C1307 – プルトニウム(III)ダイオードアレイ分光光度法によるプルトニウムの標準試験法

  • ASTM C1188 – ウラン転換施設のための品質保証プログラムを確立するための標準ガイド

  • ASTM C753 – 核グレード、焼結可能な二酸化ウラン粉末の標準仕様書

  • ASTM C1402 – 土壌サンプルの高分解能ガンマ線分光測定のための標準ガイド

  • ASTM C1689 – ウラン六フッ化物のサブサンプリングの標準実務

  • ASTM C1347 – 分析のためのウラン材料の調製と溶解のための標準プラクティス

  • ASTM C888 – 核グレード酸化ガドリニウム(Gd2O3)粉末の標準仕様書

  • ASTM C1076 – 核種ハフニウム酸化物ペレットの標準仕様書

  • ASTM C1268 – ガンマ線分光法によるプルトニウム中の241Amの定量試験のための標準試験法

  • ASTM C1807 – 受動中性子測定法を用いた特殊核物質(SNM)の非破壊検査の標準ガイド

  • ASTM C1163 – フッ化ネオジムを用いたアルファ分光法のためのアクチニドの標準的な実装

  • ASTM C1217 – 核・放射性物質処理装置の設計に関する標準ガイド

  • ASTM C1144 – 脆弱な核廃棄物の引張強さに関する標準試験法

  • ASTM C787 – エンリッチメントのための六フッ化ウランの標準仕様書

  • ASTM C698 – 核グレードの混合酸化物((U、Pu)O2)の化学、質量分析、および分光分析の標準試験法

  • ASTM C761 – 六フッ化ウランの化学、質量分析、分光学化学、核および放射化学分析のための標準試験法

  • ASTM C1109 – 誘導結合プラズマ発光分析法による核廃棄材料からの水性浸出液の分析のための標準プラクティス

  • ASTM C776 – 焼結した二酸化ウランペレットの標準仕様書

  • ASTM C696 – 核グレードの二酸化ウラン粉末およびペレットの化学、質量分析、および分光分析の標準試験法

  • ASTM C708 – 核グレード酸化ベリリウム粉末の標準仕様書

  • ASTM C1636 – ウラン六フッ化ウラン中のウラン-232測定のための標準ガイド

  • ASTM C1415 – アルファ分光法による238Pu同位体存在比の標準試験法

  • ASTM C1502 – 二酸化ウランと酸化ガドリニウムの全塩素とフッ素の測定のための標準試験法

  • ASTM C1673 – C26.10非破壊検査法の標準的な用語

  • ASTM C1625 – 熱イオン化質量分析法によるウランおよびプルトニウム濃度および同位体存在度の標準試験法

  • ASTM C992 – プール環境における核燃料貯蔵ラックに使用するホウ素ベースの中性子吸収材料システムの標準仕様書

  • ASTM C1267 – バナジウムの存在下での燐酸中の鉄(II)還元に続くウランの標準的な試験方法(クロム(VI)滴定)

  • ASTM C760 – 核グレードの銀 – インジウム – カドミウム合金の化学および分光分析のための標準試験法

  • ASTM C1408 – 直接燃焼赤外検出法によるウラン酸化物粉末およびペレットの炭素(全)標準試験法

  • ASTM C1111 – 誘導結合プラズマ – 原子発光分光法による廃棄物流れの元素分析のための標準試験法

  • ASTM C788 – 核グレードの硝酸ウラニル溶液または結晶の標準仕様書

  • ASTM C791 – 核グレードホウ素炭化物の化学、質量分析、および分光分析のための標準試験法

  • ASTM C1662 – シングルパスフロースルー試験法によるガラス溶解速度の測定のための標準プラクティス

  • ASTM C1254 – X線蛍光法による鉱酸中のウラン定量のための標準試験法

  • ASTM C1411 – 同位体分析に先立つウランとプルトニウムのイオン交換分離の標準実務

12Next
Kikaku Master LogoKikaku Master LogoKikaku Master Logo

KikakuMaster's goal is to be an insightful source and community for industrial specifications and standards to help engineers.

We see challenges with locating, searching and sharing engineering specs, standards and knowledge.

We began developing a website where engineers could discuss, debate and share their knowledge of various specs and standards.

  • AIA/NAS
  • ASTM
  • AWS

  • ISO

  • SAE

  • Contact Us
  • Latest News
11GP (5) 12GP (14) 1005 - Guns, through 30mm (268) 1010 - Guns, over 30mm up to 75mm (56) 1015 - Guns, 75mm through 125mm (171) 1020 - Guns, over 125mm through 150mm (18) 1025 - Guns, over 150mm through 200mm (70) 1030 - Guns, over 200mm through 300mm (37) 1035 - Guns, over 300mm (5) 1105 - Nuclear Bombs (30) 1110 - Nuclear Projectiles (40) 1115 - Nuclear Warheads and Warhead Sections (43) 1125 - Nuclear Demolition Charges (91) 1135 - Fuzing and Firing Devices, Nuclear Ordnance (117) 1145 - Explosive and Pyrotechnic Components, Nuclear Ordnance (6) 1190 - Specialized Test and Handling Equipment, Nuclear Ordnance (150) 1195 - Miscellaneous Nuclear Ordnance (53) 1210 - Fire Control Directors (9) 1220 - Fire Control Computing Sights and Devices (338) 1230 - Fire Control Systems, Complete (27) 1240 - Optical Sighting and Ranging Equipment (451) 1250 - Fire Control Stabilizing Mechanisms (2) 1260 - Fire Control Designating and Indicating Equipment (18) 1265 - Fire Control Transmitting and Receiving Equipment, except Airborne (42) 1270 - Aircraft Gunnery Fire Control Components (91) 1280 - Aircraft Bombing Fire Control Components (74) 1285 - Fire Control Radar Equipment, except Airborne (197) 1287 - Fire Control Sonar Equipment (1) 1290 - Miscellaneous Fire Control Equipment (216) 1305 - Ammunition, through 30mm (349) 1310 - Ammunition, over 30mm up to 75mm (208) 1315 - Ammunition, 75mm through 125mm (192)

© All rights reserved. • kikakumaster.com

Page load link
Go to Top