Skip to content
Kikaku Master LogoKikaku Master LogoKikaku Master Logo
  • Home
  • FSC
  • AIA
    • List of AIA/NAS
  • ASME
    • ASME Boiler and Pressure Vessel Code
  • ASTM
    • ASTM Annual Book
    • List of ASTM
  • SAE
    • List of SAE
  • Contact Us
  • English

List of ASTM Volume 09.01 Standards

211 standards

American National Standards Institute Inc.

  • ASTM D5774 – 抽出物のゴム化学分析のための標準試験法

  • ASTM D925 – 表面のゴム特性染色のための標準試験法(接触、移動、および拡散)

  • ASTM D4572 – ゴム薬品の標準試験法 – 湿式篩による硫黄分析

  • ASTM D4026 – ラテックス – スチレン – ブタジエン共重合体の標準試験法 – 残留スチレンの測定

  • ASTM D4677 – ゴム配合材料の標準分類 – 二酸化チタン

  • ASTM D3184 – ゴムの標準プラクティス – NR(天然ゴム)の評価

  • ASTM D2137 – ゴム特性の標準試験法 – 柔軟性ポリマーと織物の脆い点

  • ASTM D1630 – ゴムの耐摩耗性(履物の磨耗)の標準試験法

  • ASTM D7723 – ゴム物性の標準試験法 – 化合物中のフィラーのマクロ分散

  • ASTM D4620 – ゴム中の酸化亜鉛の有効表面積を評価するための標準試験法

  • ASTM D1171 – 屋外(三角形試験片)のゴム劣化 – 表面オゾンクラッキング試験の標準試験法

  • ASTM D1765 – ゴム製品に使用されるカーボンブラックの標準分類システム

  • ASTM D2084 – 振動ディスクキュアメーターを用いたゴム物性加硫の標準試験法

  • ASTM D1991 – ゴム薬品の標準試験法 – 2-メルカプトベンゾチアゾール(MBT)-Assay

  • ASTM D945 – 圧縮またはせん断におけるゴム特性の標準試験法(機械式オシログラフ)

  • ASTM D5964 – ASTM No.1、ASTM No.2、ASTM No.3オイルおよびIRM905以前はASTM No. 5オイル用のゴムIRM 901、IRM 902、およびIRM 903代替オイルの標準実務

  • ASTM D3566 – 酸素燃焼による塩素の存在下での臭素のゴム測定のための標準プラクティス

  • ASTM D624 – 従来の加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの引裂き強さの標準試験法

  • ASTM D5666 – ゴム化学老化防止剤の標準試験法 – 高速液体クロマトグラフィーによるp-フェニレンジアミン(PPD)分解防止剤の純度

  • ASTM D6843 – ゴム配合物に使用されるシランの標準試験法(ビス – (トリエトキシシリルプロピル)スルファン):ガスクロマトグラフィー(GC)による特性評価

  • ASTM D5668 – 合成原料由来のゴムの標準試験法 – 揮発性物質

  • ASTM D1512 – カーボンブラックpH値の標準試験法

  • ASTM D1052 – ロス撓み装置を用いたゴム劣化カット成長の標準試験法

  • ASTM D1329 – 低温でのゴムの引っ張り性を評価するための標準試験法(TR試験)

  • ASTM D1993 – 多点BET窒素吸着による析出したシリカ表面の標準試験法

  • ASTM D5603 – ゴム配合材料の標準分類 – 再生された加硫ゴム粒子ゴム

  • ASTM D3849 – 電子顕微鏡を用いたカーボンブラックのカーボンブラック – モルフォロジー特性評価のための標準試験法

  • ASTM D813 – ゴム劣化 – き裂進展の標準試験法

  • ASTM D3677 – 赤外線分光光度法によるゴムの同定のための標準試験法

  • ASTM D865 – 空気中の加熱によるゴムの劣化の標準試験法(試験管の筐体)

  • ASTM D4528 – ゴム配合材料の標準分類 – 硫黄

  • ASTM D572 – 熱と酸素によるゴム劣化の標準試験法

  • ASTM D3346 – ムーニー粘度計を用いたエマルジョンSBR(スチレン – ブタジエンゴム)のゴム特性 – 加工性の標準試験法(デルタムーニー)

  • ASTM D1519 – ゴム薬品の標準試験法 – 融解範囲の決定

  • ASTM D6740 – ゴム配合物に使用されるシランの標準試験法(ビス – (トリエトキシシリルプロピル)スルファン):点火残分

  • ASTM D5902 – ヨウ素価による水素化ニトリルゴム(HNBR)中の残留不飽和のゴム測定のための標準試験法

  • ASTM D5775 – スチレンブタジエンゴム中の結合スチレンのゴム測定のための標準的な試験方法

  • ASTM D3484 – オイル拡張溶液BR(ポリブタジエンゴム)のゴム評価のための標準試験法

  • ASTM D5604 – 単一点B.E.T.による析出シリカ表面積の標準試験法窒素吸着

  • ASTM D454 – 熱と空気圧によるゴム劣化の標準試験法

  • ASTM D1799 – カーボンブラックサンプリング包装貨物の標準プラクティス

  • ASTM D5670 – 赤外分光光度法による水素化ニトリルゴム(HNBR)中の残留不飽和のゴム測定のための標準試験法

  • ASTM D5460 – ゴム配合材料の標準試験法 – ゴム添加剤中の水

  • ASTM D6738 – 析出したシリカの揮発性成分の標準試験法

  • ASTM D6147 – 加硫ゴムと熱可塑性エラストマーの標準試験法 – 圧縮時の力腐食(応力緩和)の測定

  • ASTM D5538 – 熱可塑性エラストマーの標準プラクティス – 用語および略語

  • ASTM D1618 – カーボンブラック抽出物の標準試験法 – トルエン抽出物の透過率

  • ASTM D573 – 空気オーブンにおけるゴム劣化の標準試験法

  • ASTM D5900 – 業界標準物質(IRM)の物理的および化学的性質の標準仕様書

  • ASTM D750 – 人工風化装置を用いたゴム劣化の標準プラクティス

  • ASTM D3053 – カーボンブラックに関する標準用語

  • ASTM D6739 – シリカ-pH値の標準試験法

  • ASTM D7426 – ポリマーまたはエラストマー化合物のTgを決定するためのDSC手順の割り当てのための標準試験法

  • ASTM D3568 – 油との混合物を含むEPDM(エチレンプロピレンジエンターポリマー)のゴム評価のための標準試験法

  • ASTM D991 – 導電性および帯電防止製品のゴム特性 – 体積抵抗率の標準試験法

  • ASTM D5644 – ゴム配合材料の標準試験法 – 再生された加硫ゴム粒状ゴムの粒度分布の測定

  • ASTM D3192 – NR(天然ゴム)におけるカーボンブラック評価の標準試験法

  • ASTM D4817 – ゴム配合材料 – ステアリン酸の標準分類

  • ASTM D4075 – ゴム配合材料の標準試験法 – フレーム原子吸光分析 – 金属の測定

  • ASTM D2663 – ゴム中のカーボンブラック分散の標準試験法

  • ASTM D1417 – ラバーラテックスの標準試験法 – 合成

  • ASTM D3183 – 製品の試験目的のためのゴムの標準的な練習

  • ASTM D1148 – 紫外(UV)またはUV /可視光線および薄い色の表面の熱曝露によるゴムの劣化 – 変色の標準試験法

  • ASTM D531 – ゴム特性 – プッシーおよびジョーンズの押し込みに関する標準試験法

  • ASTM D4676 – ゴム配合材料の標準分類 – 抗劣化剤

  • ASTM D7605 – 熱可塑性エラストマーの標準試験法 – ローターレスせん断レオメーターを用いたポリマー溶融物レオロジー特性および凝固動的特性の測定

  • ASTM D5406 – ゴムのための標準プラクティス – 生産者のプロセスパフォーマンス指標の計算

  • ASTM D3182 – 標準物質を混合して標準的な加硫シートを調製するためのゴム材料、装置、および手順の標準プラクティス

  • ASTM D1508 – カーボンブラック、ペレット状罰金および喪失のための標準試験法

  • ASTM D3958 – BIIRおよびCIIR(ハロゲン化イソブテン – イソプレンゴム)のゴム評価のための標準試験法

  • ASTM D430 – ゴム劣化の標準試験法 – 動的疲労

  • ASTM D5230 – カーボンブラック自動ペレット硬度の標準試験法

  • ASTM D2230 – ゴム物性の標準試験法 – 未加硫化合物の押出性

  • ASTM D412 – 加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの標準試験法 – 張力

  • ASTM D3403 – IR(イソプレンゴム)のゴム評価のための標準試験法

  • ASTM D3452 – 熱分解ガスクロマトグラフィーによるゴムの同定のための標準プラクティス

  • ASTM D814 – 揮発性液体のゴム特性 – 蒸気伝達のための標準試験法

  • ASTM D1937 – カーボンブラックの標準試験法、ペレット化質量強度

  • ASTM D7849 – 委員会D24の参照資料の命名法に関する標準的な分類

  • ASTM D3187 – NBR(アクリロニトリル – ブタジエンゴム)のゴム評価のための標準試験法

  • ASTM D6601 – ラバー特性の標準試験法 – ローターレスせん断レオメーターを用いた硬化およびアフターキュア動的特性の測定

  • ASTM D6600 – ゴム試験方法の試験感度を評価するための標準プラクティス

  • ASTM D3896 – 合成資源からのゴムの標準プラクティス – サンプリング

  • ASTM D3157 – 天然源からのゴムの標準試験法 – 色

  • ASTM D429 – 硬質基材へのゴム特性 – 標準的な接着方法

  • ASTM D6915 – 基準ブラックのカーボンブラック評価の標準プラクティス

  • ASTM D2414 – カーボンブラック吸油量(OAN)の標準試験法

  • ASTM D1506 – カーボンブラック灰分の標準試験法

  • ASTM D4818 – ゴム配合材の標準分類 – 加硫促進剤

  • ASTM D3314 – SBR(スチレンブタジエンゴム)とスチレン強化ラテックスのポリスチレンブロックのゴム化学分析の標準試験法

  • ASTM D7771 – カーボンブラック中のベンゾ-α-ピレン(BaP)含有量の測定のための標準試験法

  • ASTM D4924 – ゴム配合用石油ワックスの標準分類

  • ASTM D7854 – 平均圧力におけるカーボンブラックボイド体積の標準試験法

  • ASTM D5289 – ローターレス硬化メーターを用いたゴム物性加硫の標準試験法

  • ASTM D5963 – ゴム物性耐摩耗性の標準試験法(回転ドラム擦過器)

  • ASTM D3265 – カーボンブラック色合いの標準試験法

  • ASTM D3847 – 異常な試験温度を達成するためのゴム方向の標準プラクティス

  • ASTM D4575 – 実験室におけるオゾン濃度の測定のための標準的なゴム劣化基準および代替方法

  • ASTM D1514 – カーボンブラックシーブ残留物の標準試験法

  • ASTM D1917 – 未処理及び配合された熱重合スチレンブタジエンゴム(SBR)のゴム特性 – 収縮のための標準試験法

12Next
Kikaku Master LogoKikaku Master LogoKikaku Master Logo

KikakuMaster's goal is to be an insightful source and community for industrial specifications and standards to help engineers.

We see challenges with locating, searching and sharing engineering specs, standards and knowledge.

We began developing a website where engineers could discuss, debate and share their knowledge of various specs and standards.

  • AIA/NAS
  • ASTM
  • AWS

  • ISO

  • SAE

  • Contact Us
  • Latest News
1220 - Fire Control Computing Sights and Devices (338) 1240 - Optical Sighting and Ranging Equipment (451) 1305 - Ammunition, through 30mm (349) 1340 - Rockets, Rocket Ammunition and Rocket Components (368) 1345 - Land Mines (276) 1375 - Demolition Materials (549) 1377 - Cartridge and Propellant Actuated Devices and Components (524) 1390 - Fuzes and Primers (454) 1660 - Aircraft Air Conditioning, Heating, and Pressurizing Equipment (334) 1670 - Parachutes; Aerial Pick Up, Delivery, Recovery Systems; and Cargo Tie Down Equipment (324) 2330 - Trailers (370) 3110 - Bearings, Antifriction, Unmounted (483) 3439 - Miscellaneous Welding, Soldering, and Brazing Supplies and Accessories (418) 4210 - Firefighting Equipment (346) 4240 - Safety and Rescue Equipment (488) 4710 - Pipe, Tube and Rigid Tubing (449) 4720 - Hose and Flexible Tubing (552) 4730 - Hose, Pipe, Tube, Lubrication, and Railing Fittings (1823) 4820 - Valves, Nonpowered (400) 4940 - Miscellaneous Maintenance and Repair Shop Specialized Equipment (274) 5110 - Hand Tools, Edged, Nonpowered (441) 5120 - Hand Tools, Nonedged, Nonpowered (1124) 5305 - Screws (781) 5306 - Bolts (996) 5307 - Studs (273) 5310 - Nuts and Washers (864) 5315 - Nails, Machine Keys, and Pins (301) 5320 - Rivets (421) 5330 - Packing and Gasket Materials (583) 5340 - Hardware, Commercial (953) 5610 - Mineral Construction Materials, Bulk (446) 5640 - Wallboard, Building Paper, and Thermal Insulation Materials (291) 5820 - Radio and Television Communication Equipment, Except Airborne (503) 5895 - Miscellaneous Communication Equipment (340) 5905 - Resistor (753) 5910 - Capacitors (783) 5920 - Fuses, Arrestors, Absorbers, and Protectors (512) 5930 - Switches (1012) 5935 - Connectors, Electrical (4357) 5940 - Lugs, Terminals, and Terminal Strips (564) 5945 - Relays and Solenoids (733) 5950 - Coils and Transformers (856) 5955 - Oscillators and Piezoelectric Crystals (353) 5960 - Electron Tubes and Associated Hardware (1630) 5961 - Semiconductor Devices and Associated Hardware (707)

© All rights reserved. • kikakumaster.com

Page load link
Go to Top